2022.05.05糸ようじ(フロス)は使った方がいい!!

こんにちは、みむ歯科クリニックです。

 

糸ようじ(フロス)はご存じですか?

「聞いたことはある」「以前は使っていたけれど・・・」

「たまに使っている」など様々な声が聞こえてきそうですが、

是非使っていただきたい!!

 

今回は糸ようじ(デンタルフロス)についてのお話です。

 

糸ようじ(フロス)

歯ブラシのみの歯垢(汚れ)の除去率は50%程度と言われていて、

歯と歯の間には汚れが多く残っています。

 

そこで歯と歯の間を磨くための糸状の歯ブラシ、

糸ようじ(フロス)の登場です。

 

糸ようじ(フロス)の種類

1,ホルダータイプ

ホルダータイプはプラスチック製の柄に糸が付いたものです。

「糸ようじ」というとこちらのタイプをイメージする方が多い??でしょうか。

持ち手がついているので使いやすいですが、糸の同じ部分を使うので

あまり衛生的ではありません

 

2,ロールタイプ

ロールタイプは糸だけのものです。

慣れるまでは少し使いにくいですが、常にきれいな部分を使えるので衛生的です。

 

糸ようじ(フロス)はいつ使う?

歯ブラシの前に使いましょう!!

歯と歯の間に糸ようじ(フロス)を通してから歯ブラシで歯を磨くと

プラーク(汚れ)の除去率は上がるようです。

 

また使用頻度としては、歯磨きのたびに使うのが理想ですが、

時間と手間がかかります。

少なくとも2~3日に1度は使いましょう

 

まとめ

歯ブラシのみのプラーク(汚れ)の除去率は50%程度で、

虫歯になりやすい歯と歯の間は、歯ブラシではほぼ磨けていません。

そこで、糸ようじ(フロス)です。

個人的にはロールタイプをおススメしますが、

まずは「糸ようじ(フロス)を使うこと」

習慣にしてはいかがですか⁉

  • TOP
  • コラム